メッキ/コーティング各種
メッキ/コーティング
装飾用のメッキからエンジン部品用のチューニング用コーティングまで用途に合わせた処理を行います。もちろん、少数・単品でも可能です。
WPC処理(ワーゲン用クランクメタル) NEW
ワーゲンエンジンメタルをWPC処理したものです。 表面が均一でなめらかになる事でフリクションが大幅に少なくなります。クランクなどの回転が大変スムーズになります。ビックリ、お勧めです! カジリ防止、初期なじみにも効果があり、 メタル自体の強度アップにもなります。 現在、多くのレース用エンジンに採用されています。
処理代 ¥20,000(メインメタル、コンロッドメタル、カムメタル一式)
クロームメッキ
L型フロントカバー(アルミ製)にクロームメッキしてみました。¥15.000
写真内の右に写っている写真はアルマイトの色サンプルです。¥500~
その他、アルミホイール、タペットカバー、マフラーなど何でもご相談ください!
クロームメッキ、亜鉛メッキ、クロメートなど何でも出来ます。 アルマイトも各色出来ます。
モリブデンコーティング
チタンコンロッドとピストンにモリブデンコーティングをしたものです。
モリブデンコーティングはフリクションロスの低減、油膜切れ時の保護など、頻繁に使用しないエンジンに最適です。もちろんパフォーマンスアップにもつながります。
ガンコート
バイク業界ではお馴染みのGUN-KOTEです。カルガードとも言います。
このコーティングは特殊な塗料を熱を加えながら添付します
効果
- コーティングする事で金属の放熱効果が得られます。
- 様々な薬品、特に耐塩に優れ、塩に弱いマグネシウムなどには是非使用したいところです。
- ハイテフロンを多く含んでいる為に、表面に油、ゴミなどが付着しにくくなり、メンテ…
その他コーティングの使用例/効果
モリブデンコーティング
金属表面にモリブデンをコーティングします、ピストンなど摩擦のある部分に効果的です。
使用例
ピストン、コンロッドなどフリクションの発生する部分
効果
初期なじみ良、油幕切れ時の保護、フリクションの低下 特にたまにしか始動させないエンジンにおすすめです!
チタンコーティング
金属表面にチタンをコーティングします。表面の硬度が大幅にアップします。
使用例
サスペンションインナーチューブ、バルブなど
効果
表面硬度が上がるため対磨耗性がアップします。
WPC
金属表面に特殊な粒子を噴射し、表面を均一に整えます。
使用例
クランクメタルなど
効果
表面が均一でなめらかになる事でフリクションが大幅に少なくなります。クランクなどの回転が大変スムーズになります。ビックリ、お勧めです!
SQ処理
金属を特殊な溶剤に漬け、表面硬度を上げます。(表面は黒くなります)
使用例
クランクシャフト、カムシャフトなど
効果
クランクシャフトなどは芯まで固くしてしまうと折れやすくなってしまいます、 そこで表面の何ミクロンという層だけ硬度を上げることが出来ます。硬度が上がることで、カジリの防止、フリクションの低下が可能です。
タフトライド処理
熱処理の一種で表面の数ミクロンだけ硬度を上げることができます。(表面はねずみ色になります)
使用例
クランク、カム、ロッカーアーム、各種シャフトなど
効果
熱処理の一種で表面の数ミクロンだけ硬度を上げることができます。
その他
- 浸炭焼入れ
- 調質
- 焼き入れ
- 焼き戻し
- アルマイト
- ハードアルマイト
- タフラムなど。